• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「ひろしまジン大学準備室ブログ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひろしまジン大学準備室ブログ
hirojin.exblog.jp
ブログトップ

2010年春に開校予定のひろしまジン大学準備室ブログです。
by hirojin_u
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
トップ
ひろしまジン大学について
設立支援サポーター制度
設立支援サポーター
開校準備室の人々
開校準備室スタッフ日記
ロゴ・コンペ
メディア掲載
お問い合わせ先
リンク
シブヤ大学
京都カラスマ大学
大ナゴヤ大学
札幌オオドオリ大学
松本アルプス大学
ハンシンカン大学
東京にしがわ大学

その他のジャンル
  • 1 科学
  • 2 スピリチュアル
  • 3 イベント・祭り
  • 4 健康・医療
  • 5 鉄道・飛行機
  • 6 歴史
  • 7 ブログ
  • 8 スクール・セミナー
  • 9 競馬・ギャンブル
  • 10 語学
ファン
記事ランキング
  • 広島県の観光アシスタント募集中! 以前に広島県の観光アシス...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ひろしまジン大学の公式WEBサイトがオープンしましたので
今後はそちらをご覧ください。

2009年 12月 23日
[雑誌] WINK1月号に取材記事を掲載頂きました。
WINK1月号にひろしまジン大学のスタッフ紹介などの記事を掲載頂きました。
# by hirojin_u | 2009-12-23 23:52 | メディア掲載

2009年 12月 19日
「シブヤ大学のつくり方学科」に参加
c0208823_113443.jpg

この週末は「シブヤ大学のつくり方学科」に参加するため、東京のシブヤ大学に出張してきました。

全国北は北海道から南は沖縄まで、同じように地元の大学づくりプロジェクトを立ち上げ、実施している仲間たち約60名が一同に会しました。

場所はもちろん、人口も経済規模も文化もそれぞれに異なる各地域ですが、自分の街をもっとおもしろく!という想いは全国共通。
お互いの良いところや課題を共有しつつ、学びあいました。

自身の地域の「街づくり」をキーワードに、これだけ多くの若い人たちが集まっているということ自体にも、とても励まされる時間でした。

▼姉妹校(準備室)のホームページやブログ▼
○シブヤ大学
○京都カラスマ大学
○大ナゴヤ大学
○札幌オオドオリ大学
○松本アルプス大学
○ハンシンカン大学
○東京にしがわ大学



(ひろしまジン大学 平尾順平)
# by hirojin_u | 2009-12-19 23:12 | 開校準備室スタッフ日記

2009年 12月 10日
12月9日の職員会議風景
c0208823_16373984.jpg

c0208823_16375326.jpg

こんにちは、平尾です。

2010年も残りあと一ヶ月を切りました。
年の瀬は、やり残したことばかりに目がいき、何かとバタバタしてしまう季節。
忙しくしてついつい体調を崩してしまうことも多い時期ですので、
くれぐれもお互い健康管理には気をつきましょう!

さて、今日の会議では、2010年明け早々に予定している幾つかのイベント内容などについて話し合いました。
開校に向けて着実にコンテンツ内容を固めて行きたいと、メンバー1人1人が様々なアイデアを出し合い、具体化していっています。

また今日は、ひろしまジン大学のロゴ・コンペで優秀賞としてデザインを採用させて頂くことになりました、辻昇一さん(ae)にもご出席頂き、ロゴへの想いを改めてお話し頂きました。

これからひろしまジン大学の顔ともなるロゴ。
改めて大切にしていきたいなと思いを新たにしたひとときでした。

辻さんをはじめ、今回のロゴ・コンペにご応募頂きましたみなさま、
改めましてありがとうございました!

ご応募頂きましたロゴについては、年明けに展示会を予定しております。
詳しくはまたこちらでご案内させて頂きますね!


(ひろしまジン大学 平尾順平)
# by hirojin_u | 2009-12-10 12:53 | 開校準備室スタッフ日記

2009年 12月 07日
ひろしまジン大学のロゴが決まりました!
c0208823_255935.jpg


お待たせしました!

10月からはじまったロゴ公募。
多方面から全20作品のご応募をいただき、
職員会議内で選考を重ねてきました。

当初の予定よりご報告が遅れましたが、
いよいよ「ひろしまジン大学」のロゴが決定です。

広島の“h”と、ひろしまジンの“人”。
広島に縁ある人と人がつながり、支えあって、一歩未来に踏みだしていくイメージ。
“ひろジン大”の根っこにあるコンセプトが素直に表現された作品だと思います。

これからはじまる様々な動きも、
このロゴのようにありたいと思います。

参加、ご協力いただいた皆様、
ありがとうございました。


ひろしまジン大学開校準備室
石田純平
# by hirojin_u | 2009-12-07 02:46 | 開校準備室スタッフ日記

2009年 11月 29日
広島県の観光アシスタント募集中!
以前に広島県の観光アシスタントとして活躍していた友人から、
来年からの2年間、同アシスタントとして広島県の観光をPRして頂ける方を募集中!
との情報をもらったので、さっそくこちらでもご案内させて頂きます!

広島には2つの世界遺産をはじめ、尾道や竹原などの風情ある町並み、
海に浮かぶ瀬戸内海の美しい島々などなど、本当に多くの観光資源があります。

これら広島の誇りを多くの方にPRできる仕事なんて、ええですね!
性別年齢不問。ゼヒ男性のみなさまも!!

ひろしまジン大学でも、観光アシスタントの方々から広島の魅力や、
穴場観光スポット、普段は気づかない楽しみ方等々を語って頂く授業や、
街を歩いて一緒に魅力を感じるワークショップなどがあったらいいなぁと、
さっそく新しいアイデアが生まれてきそうです♪


詳しくはこちらをご覧下さいませ。 
>>>>広島観光アシスタント


(ひろしまジン大学 平尾順平)
# by hirojin_u | 2009-11-29 17:38 | 開校準備室スタッフ日記

<<< 前へ34567次へ >>>

ひろしまジン大学の公式WEBサイトがオープンしましたので
今後はそちらをご覧ください。

ファン申請

※ メッセージを入力してください